不安に立ち向かう方法について、あなたはご存知ですか?

こんにちは。

ライフコンサルタントの伊藤峻です。

現代は、『うつ病』『不安障害』『適応障害』『統合失調症』『パニック障害』に悩まされている方が多くなっている時代です。

WHOの調査によると、2023年ではうつ病患者の数は約2億8000万人と言われ、世界人口の4%程がうつ病になっており、また中国では5482万人、日本では約506万人程になっていると言われています。

うつ病だけで考えてみても、この様に大きな数字になっており、『不安障害』『適応障害』『統合失調症』『パニック障害』を併発している方も居ると思います。

また、うつ病と気が付かずに、心の不安を我慢し続けている方も多くいるのかも知れません。

一体なぜ世の中には、

●『気にしない方』と『気にしすぎてしまう方』

がおり、

●『不安を感じにくい方』と『不安を感じやすい方』

が居るのでしょうか。

それには、家庭環境の問題や元々持っている性格というものも深く関係しますが、多くの場合、『ストレスや不安に対する身の守り方を知らない。』という事が挙げられます。

また、過度な仕事の関係から毎日の食事がおろそかになり、必要な栄養素が不足している状態が長く続いている、といったことも関係しているのかも知れません。

人によってはストレス耐性が高く、あまりストレスを貯め込んだ経験をしてこなかった方も、一定数居るのかも知れません。

ストレス耐性を上げる事が一番根本的な解決策になりますが、しかしそうは言っても気にしてしまうものは気にしてしまいますし、不安を感じてしまう事は感じてしまうものです。

不安になることを考えず、違うことをして気分を紛らわすという事をやるべきですが、ずっと不安に思う事を考え続けてしまうのも、致し方がないことになります。

うつ病や不安障害などの治し方は、

●オーソモレキュラー療法

●薬物療法

●認知行動療法

●必要な栄養素の継続的な摂取

これらを組み合わせて、継続的に続け、心のエネルギーを回復させていく事が必要になります。

また、もしも心のエネルギーを充電する事が難しいのであれば、カウンセラーさんや専門医とセッションをする事をおすすめいたします。

今回は、不安を人一倍感じやすい方や、気にしやすく繊細な方に向けて、

1.不安になる状況と段階と対処法を知る。

2.不安定な状況を相手に伝える。

3.あなたは決して1人ではないという言葉を心に留める。

この3つのポイントについて書いていこうと思います。

不安を人一倍感じやすい方や、気にしやすく繊細な方が先ず『不安に対してどう向き合うか』という事を考えた時には、不安になる状況と段階、それに応じた対処法を知る必要があります。

理由は、不安になったり気にしすぎてしまう場合に、それを緩和できる具体的な方法をしり、少しでも不安を和らげる事が必要になるからです。

●あなたはどういった時に不安を強く感じますか?

例えばそれは、仕事中に逃げられない閉鎖的でプレッシャーが酷く掛かる状態に居る時なのかも知れませんし、

例えばそれは、現在置かれている状況や生活、そしてこれから起こるかも知れない未来に対しての不安かも知れません。

それぞれ不安を強く感じてしまう状況は異なりますが、強い不安に苛まれた場合、

①身体症状はどの程度深刻なのか。

②どの様な状況で何をして、何分間すれば落ち着くのか。

という事を、あなた自身が理解しておく必要があります。

なぜなら、もしも職場でその様な状況になった場合、あなた自身を守れるのはあなたしかいない状況になってしまうからです。

ですから、もしも仕事の最中で『急な不安』『動悸、息切れ』『手がジメッとするほどの発汗』を感じた場合には、それらを和らげる為にあなたが自発的に出来ること、というのを知って置かなければ大変です。

それは例えば、気分が落ち着く匂いのアロマを嗅いで落ち着く事かも知れませんし、少し外に出て人がいない所で休憩すると言った事かもしれません。

そしてもしも、その様な状態が継続してしまう場合、先ずあまりプレッシャーやストレスが掛からない、あなたが頑張りすぎないで自然に出来る仕事に配置して貰える様に上司に掛け合うことも必要になってきます。

仕事というシチュエーションではなく、家に居る時や街中に居る際に強い不安やストレスを感じてしまった場合の対処法も、同時に考えていく事も必要になります。

例えば、家に居る時に様々な事を考え、不安を強く感じてしまう場合、無心になって身体を動かせる掃除や、ヨガを行ったり、外に出てウォーキングを行う事かも知れません。

例えば、街中に居る時に様々な外的要因から、不安を強く感じてしまう場合、その様なストレスを感じる事から遠ざかる事を行うことかも知れません。

大切な事は、不安やストレスを感じた場合、『考えずに身体を動かせる事』を行うことと、『気分が落ち着ける事をする』という事、そして『ストレスが少ない所』に行くといった、行動に移せる事を予め用意しておくという事です。

個人的におすすめ出来ることは、あなたが好きな本や、心の支えになる言葉が書いてある手紙や本を常時携帯し、不安になった時にはその言葉を見るという事です。

不安を人一倍感じやすい方や、気にしやすく繊細な方が先ず『不安に対してどう向き合うか』という事を考えた時には、不安定な状況を相手に伝える、ということが必要になります。

理由としては、もしもあなたが職場などで『強い不安を抱えており、不安定な状態になっている』という事を相手に伝えなかった場合、あなたが一人で我慢するという、最も良くない状況に陥ってしまう為です。

社風や環境によっては言いづらい事があるかも知れませんが、その様な時にはニュアンスを和らげて伝えるという事も行っていく必要があります。

もしも産業医の方が常駐している会社であれば、産業医の方と、もしも不安定になってしまった時に、どの様に相手に伝えていくかという事について、デモンストレーションを含めて練習するという事も、必要になってくるかも知れません。

不安定な事を相手に伝えるというのは、

●私は精神と心が弱い人ですと、打ち明ける気がしてなんだか気が進まないし、申し訳なく感じる。

という事もあるとは思いますが、それで無理をして余計に悪化してしまったら元も子もないですし、相手もあなたの状態を知らなければ、助けて上げる事が出来ないのも事実です。

勿論、人によっては理解が乏しい方や、心無い事を言う方も一定数おりますが、もしその様な方を見かけたら、『その方には他者が困っている事を共感して助ける能力がない』と捉え、その方をあなたが恐れるよりも、あなたの状況を伝え、少しでも緩和される道を選択したほうがよいです。

日本のことわざで例えると、『無い袖は振れない。』という事です。

もしも仕事ではなく、プライベートで配偶者や恋人の方に伝える場合にも、あなた自身が我慢せずにありのまま現在の状況を伝えるという選択を取る必要もあります。

例えば、

●現在、不安を強く感じてしまう状態だから、落ち着くまで少し安全な場所で安静にしたい。

●現在、パニック症状が出て動悸と震えが激しいから、落ち着くまで休みたい。

など、具体的に相手に伝えるという事も、恥ずかしがらずに伝えていく必要があります。

これを怠ってしまうと、相手もどう助けていいか分からず、混乱してしまうケースもあります。

相手の迷惑になりたくない、という気持ちから、我慢してしまう傾向になるのかも知れませんが、『共に助け合う存在』として、正直に伝えていければ良いと思います。

実際にそう捉えていない家族や配偶者、恋人さんもいたりするので、その場合にはカウンセラーや専門家に相談し、心の支えを探す事も必要になります。

不安を人一倍感じやすい方や、気にしやすく繊細な方が先ず『不安に対してどう向き合うか』という事を考えた時には、あなたは決して1人ではない、という言葉を心に留めていく必要があります。

理由は、不安を強く抱えている状況で、『私は1人ぼっちだ』という考えが加わると、不安と恐怖心、孤独感を一気に心の中に留める事になり、それは不安を増大させる燃料になってしまうからです。

私達人間は1人1人生きている時間や、人生は違うものになりますが、あなたは決して1人ではないという事を、心に留めていかなければなりません。

一見、あなたの目の前にいる方々との繋がりの薄れがあり、現実的に助けてくれない方々、あなたの不安を和らげてくれる方々、孤独感を埋めてくれる方々は、少ないのかも知れません。

実際何故かと言うと、現実では『周囲の人と共に生き、お互いに心の健康を大切にする。』という価値観が主流ではなく、『お金を効率よく稼ぎ、好きなことをして生きる。』という価値観が主流になっているからです。

それに加え、各個人を分断するきっかけとなっているメディアコンテンツや、スマートフォンによって、目の前の現実に見える『人と人との繋がり』が希薄になっている時代でもあります。

ですから、人と人との繋がりが希薄になっている現代では、

●現実的に家族を支えつつ、愛の溢れた夫婦関係を構築する事に時間を使わず、自分がやりたい事をやり、ストレスを解消する事を選ぶ。

●自分が稼いだお金で、倫理的ではないとしても欲を発散出来る事にお金と時間を費やす。

といった事が多く発生していると思います。

パワハラ、モラハラ、経済的DV、マッチングアプリを使用した浮気や不倫、子供を育てる事を放棄している方々、ギャンブルに依存している方々などなど、本来であれば、人生の中で熱中するべきではない事に、人生の中心を置いている方も多く見かけられる時代でもあります。

その様な時代の軋轢から、見えない未来や、不安を強く感じてしまう方が多くなっているというのは、現代では理にかなっていることでもあります。

そんな時だからこそ、あなたを取り巻く環境や不安から、あなたを守る知識を学ぶ道を選ぶという選択を、

意識的にとっていく事が重要になります。

現実に流されず、知識を学び続け、現実で実行していくという事が、もしもあなたが心の平安がある人生をこれから選びたいという事であれば、必要な事になります。

私ごとにはなりますが、私は『私は決してあなたをひとりにしない』という言葉を胸に秘めて生きている人間でもあります。

ですから、不安を強く抱え過ぎてしまったり、気にしてしすぎてしまう繊細な方にどうか覚えて欲しいのは、

あなたは決して1人ではなく、その様な悩みを抱えていている方も沢山おり、それらを共感出来る方も一定数居る。

●加えて、あなたが幸せに生きやすい世界を作る為に、人生を使っている方が居る。

ということです。

眼の前の現実ではあまり見えることはありませんが、このインターネットが発展した現代では、出会える機会が以前の時代より多くなっている事も事実です。

『求めよ、さらば与えられん。』という言葉があるように、『切実に求め続けること』というのが、必要な事になります。

もしも、気分障害や不安を強く感じてしまう現実に苛まれているのであれば、それはあなただけの話ではなく、それを解決するために真剣に取り組んでいる方もいます。

ですので、『あなたは1人ではない』という事を覚え、『あなたの人生における幸せと心の平安を求め続けること』を諦めずにいていただければと思います。

■生きづらいと感じている方向け【ファインディング・ユアセルフ・コンサルティング】

■『女性から尊敬され、慕われる魅力的な男性になる事を手助けする』パックリーダー・コンサルティングはこちらから

『女性から尊敬され、慕われる魅力的な男性になる事を手助けする』コンサルティングです。

■60分単発セッション(60 Minutes Single Session)

60MinSingleSession


■ライフコンサルタント伊藤峻へのお問い合わせ

お問い合わせ


※お気軽にお問い合わせ下さい。


ライフコンサルタント
伊藤 峻

Similar Posts